7月 112019
第4分科会(予測できる災害「水害」~なぜ逃げ遅れるのか~)に、NHKや民放、新聞各社、共同通信社等の報道で自主防災の取り組みが全国に紹介され、避難行動の切り札とも言える「マイ・タイムライン」発祥の地で、常総市防災士連絡協議会事務局長として地域防災について数多くの講演活動をされている、『須賀英雄』さんが来られることが決定しました!
実際にマイタイムラインに書き込みをするワークもあります!これであなたも早期避難行動が迷わず・慌てず出来るようになります。
とてもご多忙なのに、弊会のシンポジウムに日程を調整して頂きました。
ご自身が「関東・東北豪雨災害」で甚大な被害を受けられ、水害の怖さを身をもって体験されていますので、須賀さんのお話は必聴ですね。
シンポジウムの定員は160人、分科会の定員は40人です。ようやく配布が始まったマイタイムラインの話を聞かれる機会は少ないので、申込みが定員に達するのも時間の問題かと思われます。
会場のキャパの問題で、チラシは市内にしか配布していません。申込みは市内在住在勤の方を優先させて頂きます。
★申込フォームはこちらから★
https://forms.gle/68uo1cNhSmYNKQXS7